2018年 年末旅行続編の第2段
続編第1段は下記に記載しています。
コロンビア編
メデジン
入国関係
パナマシティからの直行便でメデジンへ向かいました。
機内で税関申告書を記入。(これまたスペイン語)パナマの税関申告書で味を占めたので分からないところは空欄のまま。果たしてどうなるか?
到着すると、入国審査へ
聞かれたこと
どこから来た?
何しに来た?
これからコロンビアはどこに行く?
出国のチケットはあるか?
まあ、在り来たりことでした。色々ネットで調べてたら『何しに来た?』の質問で『観光』と言わなければ、税金がホテル宿泊なんかで免除にならないらしいので、『Turismo』とはっきり答えました。入国スタンプの番号で訪問内容が分かるようです。
荷物待ちの間に、USDをコロンビアペソに両替し、荷物を受け取り、いざ税関へ!!
バリバリの空欄だらけでも特に質問や注意もなく、申告書を渡してはいOKでした。
後で気付いたのですが、空港の両替所よりホテルのほうがレートが良くてちょっと後悔しました。
空港の両替所500USD→1,250,000コロンビアペソ
ホテル 500USD→1,350,000コロンビアペソ
当時の実勢レート1USD→3,000コロンビアペソ
空港での両替は極力少なくするほうがいいですね。
ホテルへはタクシー、ホテルチェックイン共に別に特筆することはなくスムーズでした。
タクシーは60,000 コロンビアペソ(2,400円)で、1時間程度掛かります。
バス等の低料金の方法もありますが、タクシーが便利です。特に2人以上だとタクシーが断然コスパがいいと思います。
街並み
宿泊した場所はエルポブラドという地域で、街は綺麗で静かでした。等間隔にゴミ箱が配置されており、ポイ捨てする環境にないことが綺麗なんだろなと思います。落書きは昔の名残り?中南米では当たり前?私の住んでるメキシコでも落書きやポイ捨ては当たり前です。それに比べたら素晴らしい!!
夜の街
在り来たりな情報ですが、Parque Lleras(パルケ ジェラス)の夜は若者達が沢山たむろってます。にぎやかで楽しくなりますが、おっさんには。。。若いパワーは感じますので一度は行ってみてはどうでしょう。
基本ポブラド地区は街は綺麗で治安がよく宿泊にはおすすめです。レストランの種類も多く色んな料理が楽しめます。
遠出
バスに乗ってラ・ピエドラ・デル・ペニョールとグアタペに行きました。
メトロでPoblado(ポブラド)駅からCaribe(カリベ)まで行き、陸橋を渡ってバスターミナルへ行き、そこからバスでピエドラ デル ペニョールへGo。
まあ有名な観光地なのでバスが何台も連なって来てました。
ラ・ピエドラ・デル・ペニョールに到着
頂上からの景色
有名なので皆さんご存知と思いますが、アップしておきます。
次に、ツゥクツゥクでグアタペまで。
街がカラフルでオシャレです。が、すぐに見慣れて飽きてしまいました。
日差しが強い日が多いと思いますので、帽子は必需品ですね。
今回は、メデジンをご紹介しました。
おまけ
パルケ ジェラス近くにあるラーメン屋さん 美味しかったですよ。(メキシコに比べてラーメン、安い!!)
宿泊していたホテルの近くにあるサンタフェモール
スケート場が特設されていました。
フードコートにあった日本食
味はまあまあかな。メキシコに住んでいるのでレベルが甘いのかもしれません。
トリップアドバイザーなら口コミ評価が多く、旅行計画に役立ちますよ。
次回はコロンビアの続編を書きますね。