8月最終日時点のスワップポイント累計は、69,875円でした。
9月終日時点のスワップポイント累計は、82,152円
月毎運用実績
9月末でちょうど、メキシコペソのスワップ運用も半年が経ちました。
9月からリガノールトレードを始め、日々のポジション保有Lotがまちまちになり、スワップポイントは減っています。しかし、リガトレの利確があり8月に損切りした損失を少しづつですが挽回していっています。
結果、8月の損切りで入金額を大幅に減らしていた資金口座ももうすぐプラスマイナスゼロまで戻せそうです。
しかし、含み損が50,000円オーバーしています。資金管理に注意してロスカット食らわない様にします。
メキシコペソの政策金利も利下げし、これからのスワップポイントや為替レートにも注視していかなければなりません。ポジション損益を含めた収支はまだまだマイナスですが、相場の中で退場せずに生き続けますよ。
ブログ運用
特に目立ったことはなく、のんびりと運用しています。
ブログ開始してからもスワップ運用同様に半年が経ちました。
8月に入って、1日のアクセス数がゼロだった日がなくなりましたが、9月も引き続きゼロの日はなくなりました。
ブログもこの記事がちょうど100記事の節目になりました。Twitterでトレードの参考になる情報なども拝見し初心者ながらまだ生き残っています。ブログも日記程度のアップですが、週次運用記録を中心にのんびりとアップしていっています。
海外でFXのスワップポイント運用(取引)できる業者は数少なく選択肢が限られています。私が運用しているFX業者は、セントラル短資FXFXダイレクトプラス
海外で運用でき送金可能な貴重な存在です。
スプレッドは業界最狭の0.3銭
(時間帯によって広がりが有ります。)
一時よりは下がりましたが、スワップポイントも業界高水準です。
参考にしてみてください。